当院の腰痛専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
こんなお悩み
\ありませんか?/
そのお悩みお任せ下さい
腰痛の専門家が
責任を持って施術します
\お客様の喜びの声/
十数年痛かった腰痛が改善しました
何十年も前にヘルニアになってからずっと腰が痛くて寝返りやイスに座って立ち上げる際に激痛があり病院ではMRIをとったり、シップを貼ったり、他の接骨院では電気やマッサージをするというものでしたがそのときは楽になった気がしていましたが根本的な解決にはならずどうしたものかと思っていました。
こちらでお世話になってこんなことが腰痛の原因になっている、こんなことをして自分でケアしてくれと教えてもらったので実践してみたところ長年の腰痛が改善されてきた。
腰痛が治らない理由
もし、あなたの腰痛が、マッサージや鍼、整体を受けても改善しないというならば、あなたの症状は、筋肉や骨盤だけの問題ではないからかもしれません。
筋肉をほぐしてよくなる腰痛ももちろんあります。
骨格を調整することでよくなる腰痛ももちろんあります。
しかし、治療を受けてもなかなか変わらないのは、筋肉だけ、骨格だけを診て、総合的に体の状態を判断して治療を行っていないからかもしれません。
腰痛にはいくつかの種類があります。
特定の筋肉で起こっているもの・関節内で起こっているもの・複合的な要因で起こっているもの。
これに加えて、物理的なダメージの方向や時間経過によって、病状は変わります。
さらにいうと、どのくらいの日常での活動量かによっても変わってきます。
通常、それらを見極めることなく、腰痛への対応は一辺倒で、硬くなった深いところや浅いところの筋肉をほぐすだけ・筋膜だけを整えるというもの・電気や超音波で痛みの緩和だけをはかるものなど、一人一人違う身体の状態をよく見極めずに同じことを繰り返します。
腰痛という言葉は一つでも、すべてのひとの腰痛に同じものはひとつとしてないのです。原因を様々方向から見極めることしか、根本的な解決に近づくことはできません。
一部の権威ある学者さんはこういいます。『腰痛は人間が二足歩行をするようになったために必然的に起こったもの』だと。また、ある人体解剖学の書籍にはこんな事が書いてあります。
『腰の関節である、仙腸関節という関節は不動関節であり、動かない関節である』
そして、腰痛(その他の体の痛みに対しても)に対して、あなたはこんな理解がありませんか?
『調子が悪い時には温めたら筋肉がほぐれたりして楽になるから温めるもの』
『一度腰痛になったら、くせになってしまうもなので、筋力トレーニングが必要』
『硬くなった筋肉をほぐさないと、痛みが出てしまう』
今まで病院やインターネットで調べた知識で、そうやって考えてはいませんでしたか?
自分にそう言い聞かせてきませんでしたか? 痛かったら安静に……いらっしゃる方で、今まではそう思っていたという方が本当に多いですが、安静がいい時期は寝返りも打てないくらいの激痛期だけで、動けるようになったら『腰痛の際の正しい動かし方』で動かすことが回復への近道です。なぜなら、腰の関節である仙腸関節は、2本足でよく動かす……すなわちたくさん歩く事で、なめらかに関節が動いてバランス感覚を保てるようになっています。施術においてもこのことを最も重要視して施術してくのです。
すると、回復するスピードは、安静にして痛みが引くのを待っているよりも、正しい腰痛の際の動きをした上で歩くなり体を動かすほうが、遥かに早いのです。
筋肉が硬い時、あなたはこれまで、ストレッチをしてやわらかくしたり、ほぐすことで痛みを解消しようとしてきませんでしたか?
場合によってはそれで楽になる場合もあるでしょう。
しかし、それはもともと筋肉の弾力があり、関節にも十分な潤滑性をもって可動性が高い場合に限られます。多くの場合は、痛みがあるときにストレッチをして伸ばす・硬くなった筋肉をほぐすようなことをしてしまうと、身体が関節や臓器を守ろうとした結果、防御反応として固くしていた筋肉に刺激を受けたことによって、かえって関節を痛めたり、関節や筋肉が引っ張られ血栓を作ること、さらに筋肉を固くしてしまうことがあります。
よかれとおもってやっていたことが、違った結果を生んでしまっているということは、少なくありません。
筋肉を鍛えて治す!そう思っているあなたへ
全身に筋肉は骨格筋が400、心臓などの意識して動かせない筋肉が200あるといいます。そんな筋肉はそれぞれが絶妙なバランスで配置され、動かせるようになっています。骨格を支え、力を発揮するためにも筋肉は必要ですが、腰痛の場合に必要になる筋肉は、『姿勢維持筋』『抗重力筋』『脊柱起立筋群』といったものが関係してきます。
これは、一般的な筋トレで補うことが出来るかというと、バランスよく鍛えることはとても難しいというのが答えになります。その理由は3つあります。
筋トレが難しい理由
1つ目
単一の方向に対して、一つの筋を鍛えようとするものだからです。日常の動き・動作で考えてみます。単純に一つの筋肉を動かす場合においても、その動かす筋肉とバランスする拮抗筋の働きがあります。マシントレーニングではこれを同時に鍛えることはできず、それぞれをバランスよく鍛えることは少しばかり難しいのです。
2つ目
筋肉には①使う(出力)②緩める(制御し、維持する)という動作を同時に行うことが、本当の筋肉のバランス関係です。とくに、この同時の働きというのは、『歩く』際に最も発揮されるのです。手を振って足を上げて歩く。
こんな簡単に思える動作の中にも絶妙な配分で動かしています。これを体幹トレーニングとして行う場合にも、なぜその体幹トレーニングを行うのか? という目的をもってそれぞれの筋肉と筋肉のつながりを意識して行う必要があります。
腰痛でもさまざまなタイプの腰痛があり、単純に腰だけの問題で起こるものは非常に少ないです。それだけになぜその種類の体幹トレーニングを行うのかが大事になってきます。
目的を明確にした緻密な体幹トレーニングを行った場合、効果が得られることもあるようですが、トレーニング知識+人体の損傷メカニズム+施術スキルが合わさって活かされるものです。
3つ目
筋力のバランスは大きさも関係する。その方がどんな生活を送っているかによって、筋力の大きさを考えてトレーニングしなければなりません。例えば、野球をするなら野球に必要な筋力が必要ですよね。マラソンランナーであれば、あまり大きくしてしまうことによってケガが増え、早く走れなくなってしまうこともあります。スポーツ選手の中にも、プロのコーチがついてトレーニングをしているのにも関わらずケガをする選手としない選手がいますが、あの場合でも、使う筋肉役割を考えずに大きくしてしまったり、その方の背丈や動作に合わない筋力トレーニングしてしまっていると考えられます。
当院での改善法
腰痛の施術は、その痛みの段階に合わせて検査の方法を変えて行っていきます。痛みの段階には
①激烈炎症期(3日間前後)
②炎症期(~2週間)
③高原性経過期(炎症期~半年・数年に及ぶ場合もある。不安定期ともいう)
④平癒期(症状が安定し、少しくらいの疲労などでもぶり返さない状態)
という過程があります。
自分で管理の出来る状態である ④平癒を目指して施術を行いますが、
①の場合、動けないレベルの痛みのため、おそらく来院することは不可能です。
②の場合、筋肉のみに問題が起こっているもの・関節に炎症を起こしているもの・筋連帯という大きな筋肉のつながりの中で問題を起こしているもの・靭帯など軟部組織と言われる部分にダメージが及ぶものなどがあるので、それらを見極めて、施術を進めていきます。
特にその方の本来の歩き方ができない場合は、仙腸関節という歩行時動作の起点となる場所の動きの悪さ……例えて言うならば、炎症とともに関節がサビついた状態があるので、その部分のなめらかさ・潤滑を促すことからはじめて、炎症をコントロール出来なくなったカラダの修復を行うことを主眼に置いています。
私たちの行う腰痛治療は、生活習慣はもちろん過去のおケガや運動歴や治療歴など、あなたのお身体の歴史を一つ一つ遡りながら原因を見極め、骨格や骨盤、筋肉や靭帯・足や膝など一見直接的に関係なさそうな部位対しても問題がある場合がありますので、そちらも合わせて動作の改善を図っていきます。
一人一人のカラダ・痛み・症状に合わせて緻密に行っていく施術方針です。